八幡宮(はちまんさん)
毎日寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょう。寒いからと言って家でじっとテレビのお守りをしていると足腰が弱り、肩もこって内臓の動きも悪くなりしまいには便秘になりしんどい思いをしなければなりません。先月より今年は朝歩きをやめて、昼間八幡宮を登るように変えました。昼間仕事があれば登ることができない日も多々あるのですが、少しの合間を見て参拝するようにしています。今までは地元にいながら、八幡宮に登ることはほとんどありませんでした、国宝になったからではなく、自分の体力の温存のためなのですが神様には許していただけると勝手に思い、手を合わせております。先日山から下りてくる道すがら、見かけたご夫婦が登ってこられます、以前朝4時頃木津川の堤防でいつも、いつもお会いしていたご夫婦でした。久しぶりなので声をかけると、やはり朝4時だと暗いのと寒いので昼間歩くのに変えましたとのことでした。ところが坂道は思っていたよりもきつく額に汗をかきながら、夫婦が「ふうふう~」と言いながら上がっていかれました。やはり私の思いと同じでした。
八幡宮には約15分で登れます、行き返りで約1時間の行程です。やはり平地を歩くより少しきついのが体にはよいようです。登った日の夜はぐっすり寝られて夜中トイレも行かなくなりました。ご利益があったとまた次の日登りたくなります。八幡宮は国宝になってから訪れる人が多く土曜日、日曜日など絶え間ない参拝客です。残念ながらケーブルで上がってケーブルで降りたら一つも八幡の観光に貢献できていません。八幡には名所旧跡が多くあるのにもったいない事です。有名なお寺例えば浄土宗の「正法寺」、らくがきで有名な「単伝庵」、隠れた名所「水月寺」などにも足を延ばしてもらいたいものです。突然話は変わりますが今年の雪は普通ではありません 西日本や北海道では例年に比べてみれば積雪が2倍3倍にもなっています。特に影響がでるのは最近の輸送業界です。アマゾン、楽天にしても自宅に居ながらパソコンで今日商品の注文を入れれば次の日には届く、これが当たり前になっています。今年は大雪で荷物を積んだトラックが立ち往生、地域からの食品はなかなか届きませんでした。インターネットなどで便利になった反面、高齢者にとっては毎日のおかずや、食料品の買い出しなど車がないと大きなスーパーにはいけません。何とか早く行政が高齢者や弱者でも日常の買い物ぐらい不便なく調達できる方法や足を考えてもらいたいものです。